忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

タイラー・レプカM[Ou](2枚)




 ・レイヤリングウェア
 タイラー・レプカM[Ou]
 翠玉の礼装 夜[Ba]
 ブライトプリンス夜[In]

 ・ボディペイント
 
 

 ・アクセサリー
 バルバトスハット
 シールドピアス 銀
 レーススカーフ 白
 

 コーデ公開日:2018/04/20
 コーデ再作成:2020/02/20



 □ 注意的な何か □
帽子は少し斜めにした後に位置角度サイズ調整をしました。
スカーフは首回りとOuに合わせ、やや小さくした後に位置等で微調整をしています。


 □ ひとりごと □ 
再作成で変更したアクセはありませんが、帽子の角度が合っているのかが疑問。
少し横に回してみたのですが、それをやるようになったのがこの時期だったかどうか。
タイラー衣装実装嬉しい!! の時期に喜んでコーデしていたものの1つですが、
白いOuだと右腕の禍々しさが際立って、結構気になってしまいますね…。


 □ □ □




 ・レイヤリングウェア
 タイラー・レプカM[Ou]
 クランマラッド[Ba]
 ブライトプリンス夜[In]

 ・ボディペイント
 
 

 ・アクセサリー
 マラッドハットB
 ソニアイヤリング
 クラノスマントC
 

 コーデ公開日:2018/04/16
 コーデ修正日:2020/02/16



 □ 注意的な何か □
帽子は髪型に合わせて微調整をしています。
マントはやや長めにし、肩回りに合わせて角度位置調整をしました。


 □ ひとりごと □ 
再作成にて、アクセの色目の変更のみ行いました。
マラッドハット>マラッドハットB、クラノスマント>クラノスマントC、です。
アクセ2種の色合いをOuに合わせて抑えただけで、それ以外の変更は無し。
男女共にタイラーレプカOuの実装が嬉しくてたまらなかった時期です、たしか。
こちらは少年海賊をイメージしたコーデでした。

拍手

PR

スミシークロース紅[Ba] Ouなし




 ・レイヤリングウェア
 アウターなし
 スミシークロース紅[Ba]
 テオレマードラッド[In]

 ・ボディペイント
 エナメル全身タイツM 黒
 

 ・アクセサリー
 スミシーマスクA
 ワイルドマフラー
 リリーパザック
 

 コーデ公開日:2018/04/12
 コーデ再作成:2020/02/16



 □ 注意的な何か □
ボディペで肌の露出を抑え、Inで袖(の様な物)をやってみました。
マスクは髪に埋まり過ぎないように微調整をし、ザックも肩に合わせて調整。
マフラーも首回りに合わせてサイズ調整と位置調整をしています。


 □ ひとりごと □ 
当時のコメに「テオレマInを登録しておいた良かった!」との記述が。
袖っぽい物を付けられたというのがとても嬉しかったのでしょう。
再作成にて全身タイツ(FUN品の方)を試しましたが、面白みに欠けていたので、
エナメル全身タイツ+テオレマInを選んだのは、さもありなん、だったのですね。


拍手

コープスパーカーM[Ou](2枚)




 ・レイヤリングウェア
 コープスパーカーM[Ou]
 チェックスラックス玄[Ba]
 ブライトプリンス夜[In]

 ・ボディペイント
 初等部男子ソックス
 指ぬきグローブM 黒

 ・アクセサリー
 首領マフラー 黒
 レザーブーツ 黒
 ポッピングメロディ
 腰下げバンダナ

 コーデ公開日:2018/03/31
 コーデ再作成:2020/02/14




 □ 注意的な何か □
メロディは少々位置を変え、サイズも少しだけ小さくしています。
ブーツは足と靴に合わせてサイズと位置調整をしております。
ボディペのソックスはブーツアクセを使ってるので意味はないのですが念のためです。


 □ ひとりごと □ 
再作成で同色のOuを手放していたので、色違いの同Ouにて作り直しました。
SG吸出し用に作ったコーデなので(当時談)、掲載には悩みましたが…。
普段はあまり使わないアクセや髪型を使ってる気もしたので掲載してみました。
因みに、元々のOuの色は暗い青の様な緑の様な、そんな色のOuでした。


 □ □ □




 ・レイヤリングウェア
 コープスパーカーM[Ou]
 上なしラフジーンズ紅[Ba]
 ペイントタンク[In]

 ・ボディペイント
 天星初等部男子ソックス
 指ぬきグローブM 黒

 ・アクセサリー
 二ットバイザーC
 ユーマチョーカー
 腰下げバンダナ
 

 コーデ公開日:2018/03/27
 コーデ再作成:2020/02/08



 □ 注意的な何か □
バイザーは角度調整をした後にサイズと位置調整を行いました。
チョーカーは首回りに合わせて位置とサイズ変更を、
バンダナは角度を変えて横のやや前側にした後に位置調整を行いました。


 □ ひとりごと □ 
再作成で変えた箇所は御座いません。
黒系なら扱い易いかな? と思ったOuですが、やはり苦手意識は消えず…。
何故このコーデでニットバイザーを使おうとしたのかが最大の疑問ですが、
当時の記憶を掘り返すことは叶わなかったので、永遠の謎で御座います。

拍手